日本人のコミュニケーション?


blogを更新したばかりだけど
ふと思った事があるので書きます



受験生なので現代文を勉強していると
多くの文章に出逢う!

こんな言葉、言い回し、考えが浮かぶなんて
凄い!っていつも思いながら読んだり
文化論、科学論って色々あるけど
書く人によって捉え方が違くて楽しい🌿



今日『日本人のコミュニケーションの特色』について書かれている文章を読んで思った事。

作者は日本人は「この人は自分より上か下か」と考え、自分より上の人には劣等感を抱き十分なコミュニケーションが成立しない。
自分より下の人には優越感を抱き十分なコミュニケーションが成立する。
って表現してたんだよね

私も自分より優れていたりそこに嫉妬して自分はこの人より下だって劣等感を少しは抱くこともあるけれど、
それ以上にその人をリスペクトして、
自分にここが足りないって分かったら
その人を観察したり、直接話しをして
逆にその機会を利用する!

私はリスペクトの気持ちを持っていたら
コミュニケーションは成立すると思う!

だから私は自分の周りにいる人
これから出逢う人達にリスペクトの気持ちを
持って接したいと思うしそうありたいなあ❁




そんなに深い意味はなくて単純に、
ふと思ったから書きました


ではまた🍁

0コメント

  • 1000 / 1000